社員インタビュー
Interview
2
プライベートとキャリアの両方を
大切にしながら働いていける
環境があります。
営業スタッフ
江戸川店 2024年入社
澤畠 麻那
- クルマが移動手段という以上に価値のあるものだと感じていた澤畠さん。
お客様がクルマを通じて新しい体験や生活の幅を広げるお手伝いに意欲的です。
- Q
- ディーラーの女性営業を志した理由は?
- A
- ディーラーの営業職を志したのは、家族や友人とクルマで出かけた経験を通して、クルマが移動手段という以上に価値のあるものだと感じていたからです。また、この会社を選んだのは、女性が活躍できる環境があり、成長しながらキャリアを歩んでいけると思ったのが理由でした。たくさんのお客様へ、クルマの新しい体験や生活の幅を広げるお手伝いがしたい。そんな想いを実現させるためにHonda Cars 東京への入社を決めました。
実際に入社した際は、クルマの知識がほとんどなかった私ですが、新入社員向けの研修をはじめ、上司や先輩が丁寧に教えてくれたおかげで、必要な知識はすぐに覚えることができました。今では自信を持ってお客様とコミュニケーションが取れています。
- Q
- Honda Cars 東京の営業職の醍醐味は?
- A
- 営業の醍醐味は、お客様からの感謝の言葉に感激できることだと思っています。まだまだ経験の浅い私でも、お客様から「あなたのおかげで自分にぴったりのクルマに出会えた」「次もあなたから買いたい」などと言っていただけることがあり、その度に達成感やうれしさが込み上げてきます。自分はお客様から信頼されているんだ、営業として着実に成長できているんだという実感もあり、ますますお客様に喜んでいただこうという意欲がわいてきます。
Honda Cars 東京ではたくさんの女性が活躍しています。資格取得支援や社内外の研修、充実した福利厚生、産休・育休制度など、プライベートとキャリアの両方を大切にしながら長く働いていける環境が整っています。お客様に喜んでもらえる仕事に挑戦したい方、仲間とともに成長したい方、ぜひ一緒に頑張っていきましょう。

1日の流れ
-
9:30
店舗清掃・
展示車清掃
出社して最初にすることは、開店のための準備です。来店されるお客様に気持ちよく過ごしていただくために、ショールームや駐車場、店舗周辺の道路も交代で清掃しています。お客様にクルマ選びや試乗を楽しんでいただけるよう、展示車をきれいに磨くのも大切な仕事です。
-
9:35
全体朝礼・
営業ミーティング
営業・サービス・CAの全員が集まる全体朝礼が始まります。ここでは、店舗の全員が連携して仕事を進めるために、情報共有と各部署からの連絡事項を確認し合います。全体朝礼の後は、部署ごとのミーティングを行い、営業スタッフ個々の予定の確認などを行います。
-
10:00
営業活動
ショールームに来店されるお客様の接客を中心に、電話で点検・車検のご案内やおクルマの様子伺いを行います。おクルマの使い方やさまざまなご要望をうかがい、お客様の立場に立って、ぴったりのおクルマをご提案します。常に笑顔を心がけ、クルマ以外の話題で盛り上がることもあります。
-
12:00
昼食・休憩
お昼休みは、社内の休憩室や近くの飲食店でランチをとって、自由な時間を過ごします。ご来店くださるお客様に笑顔になっていただくためにも、自分自身が笑顔であることが大切、気分を切り替えたり、オンとオフのメリハリをつけて心身をリラックスさせるように心がけています。
-
13:00
営業活動
お客様との約束や都合に合わせて、自宅への訪問に出かけます。新車購入のご相談、買い替えやクルマのトラブル対応など、商談の内容は多岐にわたります。常に考えることはお客様にご満足いただくこと。お客様のご都合に合わせることはもちろん、お客様がリラックスできる環境で商談をさせていただくのも、お客様のことを第一に考えればこそです。
-
18:00
活動日報記入
一日の営業活動のまとめとして、活動日報を入力して提出します。初めて来店されたお客様の情報や、点検・車検のご案内をしたお客様がいつ入庫されるかなどの予定を入力し報告します。
-
18:30
終業
明日来店されるお客様や、ご訪問の約束などのスケジュールを確認。翌日もスムーズに仕事を始められるよう準備してから退社します。