【飯田橋店】 リテラシーを高めよう!
2025.03.14
毎度お世話になっております!店長の大島です。
横文字のビジネス用語が苦手です。
先日、娘が通う小学校の学校公開に行った時の話です。
参観した道徳の授業のテーマが
「ネットリテラシーを高めよう」でした。
インターネットの利便性と危険性を、外部講師の方が
児童にも分かりやすく説明されていました。
今さら申し上げるまでもなく、
不特定多数が閲覧可能なSNSを利用する際は
「著作権や肖像権に配慮する」
「誹謗中傷にあたる発信をしない」
「不確かな情報に惑わされない」
こうした点に注意する必要があります。
私たちが更新している店舗ブログも
ガイドラインに抵触はないか、弊社の担当部門が
都度チェックした後に公開されています。
そういえば昔、決算商戦の時期だったか、
当時の上司の指示で自作の販促ポスターを
店舗に掲示したことがあります。
そのポスターには堂々と
「超●●●●●宣言!」や「隣の●●●より●●!」
といった挑戦的な文言が明記されていました。
今ならガイドライン抵触で即アウトです。
きついけど自由だった、そんな時代でした。
ほんの一瞬の気の迷いや軽率な言動が、
人生の大きな痛手になりかねないご時世です。
皆様どうか安全運転を励行して、
素敵なカーライフをお過ごしください!