【一之江店】 徒然ビート日記2
2024.08.03
いつも一之江店の掲示板をご覧頂き、
ありがとうございます。
サービススタッフ 林田です。
さて、前回のブログで報告した愛車ビートの
エンジンチェックランプ点灯とエンジン不調ですが、
症状としては、5000rpm付近での息付き😭、
からの上まで回らない。
また、走行中突然のエンジンストール😱
等様々なトラブルが発生しました。。
サービスチェックカプラを短絡させ、
点滅回数を読み取ると、
トラブルコード、1 4 8 9
と4種類入力されていました。
推定故障箇所の見当はついていますが、
念のため入力された箇所の点検を行いました。
診断した結果は最終的にECUの不調!
(ECU:エレクトロニックコントロールユニット)
ECU内部の基盤が痛んでる様で、
きちんと信号が流れてなかった様ですね。
⬆️不調のECU内部です。
見た目ではどこが悪いのか全く判りません🤷♂️
(コンデンサがすでに交換済み)
ECU交換後はレブリミットの8500rpmまで
きっちりまわり、
エンジンストールもありません😆
これであと10年は元気に走れるかなぁ?
助手席の後ろにあるECUやメインリレーたち。
比較的交換は苦になりません!
その後気持ち良く走行していると、
下廻りマフラーあたりからカラカラと変な音?
見てみると、
触媒のO2センサー取付け部カラーが割れて、
脱落していました😭
こっちを治せばあっちが壊れのいたちごっこ状態に
少々めげそうですが、
ずっと維持できるよう頑張りますので、
応援よろしくお願いします🙇♀️