アクセスマップ ACCESS MAP
店舗ブログ SHOWROOM BLOG
【錦糸町店】 念願の上高地✨
2024/11/11
いつも錦糸町店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回のブログ担当はCAの中村です
社会人になってから休みの日が違っていて、なかなか集まれていなかった高校の友人と日帰りで上高地に行ってきました!
その前に朝日を見にようということで夜中に集合し、みんなで交代で運転して美ヶ原高原へ行きました🌞
行く途中の夜道は山道で霧も濃く本当に何も見えなくて20キロ以下で安全運転していましたが、
それでも怖かったです、、💦
悪天候の予報で、風は強かったものの、何とか青空もみえました、、よかった、、( ノД`)…
念願の上高地で野生の猿にたくさん出会え、川は雨なのに透き通っていて、青くきれいでしたが、晴れの日にまたリベンジして最高の景色を見に行きたいと思います💯
そして次回は日帰りではなく一泊して帰りたいと思います、、、笑
【水元店】 ☆ソフトクリーム☆
2024/11/10
いつも大変お世話になっております。
今年も残すところ2か月をきりました😬
急に朝晩冷え込みが厳しくなり🤐
冬の匂いを感じる今日このごろいかがお過ごしでしょうか
季節はずれ?かもしれませんが
近所にとてもおいしいソフトクリームが
ありましたのでご案内させていただきます。
足立区佐野にあります。
『牛乳食パン専門店みるく』さん
東京みるくソフト🍦です。
シルエットが特徴的
舌触り滑らか濃厚な
とてもおいしいソフトクリームです😋
みるく食パン専門店ということで
濃厚リッチな牛乳をふんだんに使った
食パンをはじめ
ラスクやヨーグルトがおすすめです
是非一度お召し上がりください!
- とっても可愛らしいお店です!
【一之江店】 夜空を見てきました
2024/11/09
一之江店の掲示板をご覧頂きありがとうございます!
営業の鵜沢です。こんにちは。
先日、千葉に納車に行ってまいりました。
ちょっと見てほしいのがあって、こちらがその写真です。
なかなか上を見上げる機会がなかったのですが、
この季節の空は澄んでいるのもあり綺麗でした。
乾燥に気をつけて過ごしましょう。
【葛西橋通り店】 新しいリフト!!
2024/11/09
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
サービスの安田です🙂
PITに新しいリフトが入りました❗❗❗❗
34年働いていて初めて新品のリフトを使用させていただく
ことになりました🚙
お客様の愛車の為にフル稼働で頑張りたいと思います😊😊
【押上店】 趣味の一環で宮崎まで行ってきました
2024/11/09
いつも押上店のブログをご覧頂き、有難うございます!
今回の更新は店長の大山が担当させて頂きます。
実はわたくし、数年間よりお寺や神社で購入できる(頒布されているが正しい表現でしょうか)交通安全ステッカー収集を趣味にしておりまして、その収集癖から疼く気持ちを抑えれずに遠方まで日帰り格安旅をするという事を最近頻繁にしています。という事で10月半ばに日帰りで宮崎まで行ってきました。
宮崎空港でレンタカーに乗り込み、まずは宮崎市→都城市を横断し向かう先は鹿児島県の霧島神宮。
日本神話の神様こと瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を主祭神として云々はともかく、一般的には坂本龍馬が日本最初といわれる新婚旅行で霧島神宮を含めた霧島連邦を訪れた、が有名なお話として広く知られている地でしょうか。
目的の交通安全ステッカーを入手した後の次なる目的地は宮崎市まで戻り、読売ジャイアンツの皆様が冬の宮崎キャンプ初日に必勝祈願で必ず訪れる事で有名な青島神社へ。
離島の様な青島へは海に架けられた弥生橋を越えて向かいます。
青島に渡ると向かって右側に「鬼の洗濯板」と呼ばれる、海面に露出している岩盤が広がります。
鬼の洗濯岩を越えて先に進むと青島神社の境内が。縁結び、安産、航海安全の神様が祭られているという事ですが一般的に知られているお話としては、前述の読売ジャイアンツ宮崎キャンプ初日の必勝祈願の地という点でしょうか。
読売ジャイアンツの皆様が記入された必勝祈願の絵馬を毎年ここに掲示していて、いわゆる見世物になっています(画像は載せられません)。「日本一!」「怪我をしない」的な内容が優勢を占める一方で切実な願いが込められた「支配下」やほっこりな印象の「家内安全」も散見されました。ジャイアンツファンの皆様はぜひ青島神社での必勝祈願をおススメします。
青島神社で無事に交通安全ステッカーを入手した後は、宮崎市中心よりやや北部にある宮崎神宮へ。神武天皇を祭ってある云々はありますが、この神社がの広く知られているお話としましては、読売ジャイアンツの皆様が宮崎キャンプインする前日に毎年宮崎神宮で必勝祈願をされている、という事でしょうか。2024年は1/31に宮崎神宮、2/1に前述の青島神社へ必勝祈願に訪れており、この順番は長年不変の様です。
宮崎神宮で無事に交通安全ステッカーを入手した後は一路宮崎空港へ。宮崎市内でレンタカーをお返しし、最後は在来線特急「にちりん」で宮崎空港駅まで。
個人的にかなりの濃度で浸かっている鉄道趣味は今回は宮崎駅から宮崎空港駅までの帰路の15分程度の僅かな時間でのお楽しみとなりました。宮崎駅から宮崎空港駅までは特急料金不要の乗り得列車となっています。
で、弾丸行程で終えた宮崎旅行の戦利品がこれら↓でございます。
左上:霧島神宮 保存用
左下:霧島神宮 マイカーに貼付用
右上:宮崎神宮 保存用
右下:青島神社 保存用
御朱印張派の方が相当数おられる中で交通安全ステッカー収集派はかなり劣勢となっていますが、これはこれでハマるとなかなかの沼です。やめ際がわからなくなっております。体が元気に動くうちは、今後も沼に浸かったまま収集を継続していこうと思いますm(__)m